ニュース



   いすゞ 新中期経営計画を発表
 いすゞ自動車はこのほど、2011年3月期の連結売上高を2008年3月期予想比約21%増の2兆円、営業利益を同50%増の1500億円とする新たな中期経営計画(08年4月―11年3月)を発表。

 現在の中期計画(05年4月─08年3月)が、07年3月期に1年前倒しで最終目標値を達成したのを踏まえ、新中期計画では、海外拠点の拡大と強化、商品強化とラインナップ拡大、基礎技術力の強化をめざす。

 同社の細井行社長は、「トラック産業はすでに成熟したと見られているが、グローバルな視点では、ディーゼルエンジン(DE)、商業車事業は今後も成長が期待できる」とし、「世界中で構築されてきたいすゞブランドの生産・販売インフラをフル活用し、さらに強化させることが新中期計画の主軸になる」と説明。今後、中国やロシア、インドなどを成長市場と定めて「拡大のキー」と予測し、「商用車、DEのグローバル・リーディング・カンパニーになるために、開発・製品コストの課題を解決し、技術力を蓄積したい」と述べた。

 8月に発表されたトヨタ自動車との小型DEの共同開発・生産・供給については今後、DEを量産化し、商用車から乗用車用・産業機械用へと広く拡販する狙い。同時に、より小排気量かつ高出力型のDEを展開する。

 このほか、中型トラック「フォワード」と「エルフ」をグローバル拡販する。また、新たに大型トラック、ピックアップトラックの次世代車を投入する方針。

 同社では今後、商用車、小型商用車、DEの主要3事業体制のもと、11年3月期までに7万台(国内商用車)の販売ラインをめざす。普通トラック35%、小型トラック43%のシェア確立が目標。また、海外商用車事業は、35万台(08年3月期比64%増)をめざす。
 

                    (07/08/31)
<記事提供:物流ウィークリー


バックナンバー

HOME会社概要サービス内容会員規約Q&Aお問合せ
お申し込みリンク集最新ニュースプライバシーポリシー